スクリーンキャプチャ神ソフト
2016/09/16
きょうは魚突きとはあまり関係ないんですが、ブログを書いてらっしゃる方も多いので今回は記事を書くのにスクリンキャプチャお役立ちツールを紹介しようかなと。あ、Windowsで書いている方限定ですが。
こちらの記事でも使ってるんですがこれが超便利なんです。
まぁ魚突きブログではあまり使わないかもしれませんが、この記事のように画像をもって手順などの情報を伝えたいときには役に立つと思います。
パソコン上の画面を静止画として記録する「FastStone Capture」
このソフトが神すぎるんです。
「FastStone Capture Ver5.3」
ダウンロード方法や使い方は以下のサイトで紹介されてるので参考にしてください。
・シンプルですが、多機能なスクリーンキャプチャーソフトです。
・キャプチャは「フルスクリーン」「ウィンドウ」「短形範囲」「フリーハンド」「スクロールウィンドウ」など。
・エディタ機能があり、キャプチャした画像を編集することも可能。
・エディタへ送る他に、直接ファイルとして保存したり、クリップボードやプリンタへ送ることも可能。
・マウスポインターも一緒にキャプチャすることが可能。
・ホットキーによるキャプチャが可能。キーの割り振りの変更も可能。
・タスクトレイへ常駐させることが可能。
日本語化パッチもあります。ちょっとむずかしいかもしれませんが、まぁ日本語化しなくても直感的につかえるのでおすすめですよ。
めちゃくちゃ小さいのでガジェットとして常駐させてもじゃまにならず、できることが多くてスゴすぎ。
「FastStone Capture Ver5.3」
上の画像もHPのフルスクリーン画面からこの部分だけ一発で切り取って画像にすることも可能なのでいちいち切り取り加工する手間がはぶけますね。動作もサクサクです。
そしてこの機能もスゴイ、画面を縦にスクロールしながらなが~い画像もこんな感じで撮れちゃいます!!
文字が見づらいですが「Ctrl]+「マウスアップスクロール」で画面を引き伸ばせば丸見え(*´ェ`*)
そして画像内で説明いれる場合矢印や吹き出しテキスト入れる作業もこの「FastStone Capture」だけで完結するのですごく便利です。
一度使ってみてください、感動しますよ♪